偏頭痛・頭部の症状
- 慢性頭痛・偏頭痛・思考力低下
頭痛は比較的早く症状の改善が期待できます。
頭痛は当院が非常に得意としている症状の一つです。
慢性頭痛は、特に脳自体に病変がない場合には脳の組織の虚血で起こります。つまり、偏頭痛であれば痛みのある部位で血液が不足して、酸欠状態となっています。
この虚血を引き起こす原因として頸椎の(1番・2番)のズレが考えられます。
更にこの頸椎をズラす要因として考えられるのが背骨の彎曲、肩の慢性的コリ、等があります。
一般的には頭痛は薬で抑えるしかないと考えられています。
しかし、痛みを一時的に薬の鎮痛効果で抑えることが出来たとしても根本的な解決策ではない為、長期間服用せざるをえなくなっているのが現状です。
また、頭痛薬を長期服用し続けると、だんだん強い薬を服用していかなければ効かなくなっていきます。それでは薬の副作用の問題もあり、いつまでたっても根本的な解決にはなりません。
出来れば、身体に負担の無い自然な療法で治すにこした事はないと思います。
根本的に頭痛を取るには、頸椎のズレを取るほかにないと考えています。
頸椎のズレからくる頭痛は頸椎のズレが取れると比較的短時間で解消することが多い症状です。その場で痛みが取れることもあります。
長崎県対馬市 修業利幸さん 67才
若い頃バイク事故に遭いまして、首の骨がデコボコになりました。
ムチウチの症状が出て、首が痛くてとても辛い日々を過ごしていました。様々な治療をやりましたがムチウチには効きませんでした。
平成14年に腰のへルニアの手術も受けました。
平成15年に骨盤調整法を知り治療を受けるようになりました。すると、首の痛みも腰に痛みも間もなく無くなりました。こんな治療法は他では受けられません。
対馬からは船で来ます。ホテルに泊まって2日にわたって治療を受けます。治療に来るのは大変ですが、痛みが取れるので楽しみでもあります。
※個人の感想であり、施術による効果には個人差があります。
福岡市中央区 平島さん(男性) 40才
時々お世話になってますが、いつも治療をうけるとスッキリします。
以前は首や腰の痛みに悩まさたのですが、治療をうけて解放されました。
以来、時々治療をうけて、予防するようにしています。
※個人の感想であり、施術による効果には個人差があります。